目立った仕事ではないですが、
社会に必要な部分を担っているのが
私たちの仕事です。
募集要項を見る

実際に働いている職員の方々にいろいろと聞いてみました。

Q1.入社のきっかけを教えてください。

営業職の正社員で働ける会社を探していたところ、ハローワークで募集しているのを見つけて。
(営業部 課長・勤続15年)

新潟市内で道路環境に関する会社に就職を希望していたところ進路指導室の先生から新潟維持サービスのことを教えてもらい、就職前の会社見学でとても雰囲気の良い会社だと感じたため応募し、高校新卒で入社しました。 (工事部・勤続10年)

私は、結婚を機に新潟維持サービスに入社しました。 (工事部 建設部門 課長・勤続11年)

家族が増え転職を考えていたところ、知人より「公共工事をメインとして安定した業績を残している会社」があると紹介され、応募を決めました。 (総務部長・勤続28年)

(令和6年11月現在)

Q2.新潟維持サービスで働きやすいと思うところは?

人間関係が良く、働きやすいと感じています。(工事部 主任・勤続32年)

業界未経験で入社すぐは用語もわからなかったのですが、先輩や上司に相談しやすい環境で丁寧に教えてもらえるところです。また私自身小さい子供がおり私用で休むことも多いのですが有休が取りやすいです。資格取得の際は会社の費用で受験でき、自身のキャリアアップに繋がりました。 (営業部 主任・勤続9年)

定時で帰れる・残業があまりない・大型連休があるところですね。 (工事部 主任・勤続14年)

有給休暇を比較的取りやすいと思います。私は定時で退社できているのでワークライフバランスを実現できています。 (総務部 主任・勤続28年)

(令和6年11月現在)

Q3.あなたの業務内容について、教えてください。

交通安全施設の設置、修繕など。施工は様々なやり方があり、先輩社員が教えてくれたことを自分なりに工夫しながら仕事に取り組んでいます。 (工事部・勤続10年)

主に新潟市、県内の官公庁への営業活動。
現場調査、見積・書類作成、入札の積算業務など。
【1日の流れ】
8:00 朝礼〜見積書類作成
9:30 社用車で営業活動(各庁舎へ見積書類提出、打ち合わせ)
12:00 昼休憩
13:00 各庁舎への営業活動及び現場調査
15:30 事務所に戻り、メールチェック、見積作成等事務作業
17:00 退勤
(営業部 主任・勤続9年)

主に区画線工事の施工を行っています。
(工事部 建設部門 課長・勤続11年)

(令和6年11月現在)

Q4.やりがいを感じる瞬間、ありますか?

工事が終わり「きれいに直してくれて、ありがとう」と言われた時。(工事部 主任・勤続32年)

工事が完成し、きれいになった道路や施設を見た時ですね。 (営業部 課長・勤続15年)

現場作業が竣工したとき。
また作業に携わった現場が目で見て残っていること。(工事部 建設部門 課長・勤続32年)

応対した電話から工事の受注につながった時。(総務部 主任・勤続28年)

(令和6年11月現在)

Q5.応募を迷っている方へ、メッセージを。

先輩社員が丁寧に仕事を教えてくれるので未経験でも心配はいりません。一緒に道路環境を創っていきましょう。 (工事部・勤続10年)

目立った仕事ではないですが、確実に生活に必要な部分を担っています。最初はわからないことが多いと思いますが、同じ経験をしている先輩もいますので安心して応募してきてください。一緒に頑張りましょう。 (営業部 主任・勤続9年)

外仕事は季節によっては辛い時もありますが、色々な仕事ができるので飽きることがない職場ですよ。
(工事部 主任・勤続32年)

勤続年数の長い方が多く居心地が良い職場なのだと思います。ぜひ一緒に働いてみませんか。
(総務部 主任・勤続28年)

(令和6年11月現在)

募 集 要 項RECRUIT

除雪オペレータ、
大型免許取得者歓迎!

道路工事の現場管理・施工

雇用形態 正社員
仕事内容 道路交通安全施設(区画線、標識、防護柵など)の現場管理及び
施工の業務に従事していただきます。
現場は新潟市内を中心に県内全域で施工を行っています。

【各種資格を取得可能】
・ 土木施工管理技士
・ 各種作業免許
・ 中型、大型、大型特殊自動車運転免許

【1日のスケジュール例】
8:00 出勤、朝礼、ラジオ体操
8:10 施工班毎に打ち合わせ
8:30 使用機器、材料を車に積込み現場へ移動
9:00 作業開始
12:00 昼休み
13:00 作業再開
16:00 後片付け、帰社
17:00 退勤
給与 月給:230,000円~340,000円
※ 資格手当5,000円~10,000円含む
※ 通信手当3,000円を含む
※ 試用期間有:3か月(同条件)

昇給有:一か月あたり5,000円~10,000円(前年度実績)
賞与有:年2回、計4.5か月分(前年度実績)
勤務場所 当社工事事務所
〒950-0922 新潟県新潟市江南区山二ツ150-1
勤務時間/曜日 8:00~17:00 (1年単位の変形労働時間制)
時間外労働:月平均10時間
休日│週休二日制(日・祝日休)
年末年始・盆休み
6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日111日
必要な資格 ・ 普通自動車免許
・ 2級土木施工管理技士
待遇・福利厚生 ・ 雇用保険 ・ 労災保険 ・ 健康保険 ・ 厚生保険
・ 制服有 ・ マイカー通勤用駐車場有 ・ 健康診断
・ 退職金共済 ・ 従業員互助会 ・ 永年勤続表彰

道路工事の現場作業員

雇用形態 正社員
仕事内容 道路交通安全施設(区画線、標識、防護柵など)の施工及び
道路維持作業に従事していただきます。
現場は新潟市内を中心に県内全域で施工を行っています。

【各種資格を取得可能】
・ 土木施工管理技士
・ 各種作業免許
・ 中型、大型、大型特殊自動車運転免許

【1日のスケジュール例】
8:00 出勤、朝礼、ラジオ体操
8:10 施工班毎に打ち合わせ
8:30 使用機器、材料を車に積込み現場へ移動
9:00 作業開始
12:00 昼休み
13:00 作業再開
16:00 後片付け、帰社
17:00 退勤
給与 月給:200,000円~280,000円
※ 通信手当3,000円を含む
※ 試用期間有:3か月(同条件)

昇給有:一か月あたり5,000円~10,000円(前年度実績)
賞与有:年2回、計4.5か月分(前年度実績)
勤務場所 当社工事事務所
〒950-0922 新潟県新潟市江南区山二ツ150-1
勤務時間/曜日 8:00~17:00 (1年単位の変形労働時間制)
時間外労働:月平均10時間
休日│週休二日制(日・祝日休)
年末年始・盆休み
6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日111日
必要な資格 ・ 普通自動車免許
待遇・福利厚生 ・ 雇用保険 ・ 労災保険 ・ 健康保険 ・ 厚生保険
・ 制服有 ・ マイカー通勤用駐車場有 ・ 健康診断
・ 退職金共済 ・ 従業員互助会 ・ 永年勤続表彰

気軽にお問い合わせください。
お話だけでもかまいません。